海の落語プロジェクト「高校生落語プログラム」キックオフイベントを開催しました

株式会社ワールドエッグスは一般社団法人うみ落語協会とともに、日本の伝統文化である落語の“笑い”と、環境専門家によるトークを通じて、海の現状を楽しく学べる「海の落語プロジェクト」を推進しています。
このたび、2025年度の新たな取り組みとして実施する「高校生落語プログラム」のキックオフイベントを2025年7月27日(日)に開催しました。
高校生落語プログラムは、笑いやトークを通じて海洋問題を楽しく分かりやすく伝える「海の落語プロジェクト」に、高校生の「発信力と行動力」を掛け合わせ、話し手と聞き手の双方が海洋問題を“自分ごと”として捉える機会を広げることを目的とした、初めての試みです。海落語の創作と習得を目指す「落語高校生」と、海に関するフィールドワークや研究を行う「海洋高校生」が2人1組でチームを作り、5チーム10人でプログラムを進めていきます。
この日のキックオフイベントではまず、落語家・吉原馬雀さんによる「海落語」と環境科学者・井手迫義和さんによる「アクティブラーニング」を鑑賞。続いて参加者同士で交流を深め、最後に海落語の創作指導と海洋講義を受け、今後の研究と創作へのヒントを得ました。プログラムの成果は、12月開催のお披露目イベントで発表する予定です。
詳細はこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000161057.html
海の落語プロジェクト
https://umirakugo.uminohi.jp/