総務経理チーム、檜原村でワーケーションしてきました!

先日、総務経理チーム全員で東京都唯一の村「檜原村(ひのはらむら)」へワーケーションに行ってきました!移動は、久保CARと順子CARの2台体制。
朝から元気に「レッツゴー♪」と檜原の自然に向かって出発です!
10:00
Village Hinoharaに到着!
現地のワーケーション施設に到着。
都心から約1時間半。澄んだ空気と静けさに癒され・・・
午前中は、各自パソコンを開いてテレワークタイム。慣れない場所に少し緊張気味。
でもここで——
金丸さん、『俺、賭けでPCの充電器を持って来なかった』というギャンブル発言で場が和みます。
経理の鬼、金丸さんでさえこんな感じになってしまうのが檜原村です(笑)
「たまにはこういうのもアリ」と、のんびり自然を満喫してました。


途中、川の音に誘われて外へ出る人もチラホラ。
近くには秋川渓谷の源流が流れていて、水も景色も最高。
リモートワークの合間に自然でリフレッシュできるのが、檜原村ワーケーションの醍醐味ですね。
11:30
「都民の森」でランチ!
少し車を走らせて、「都民の森」でお昼ごはん。


…の前に、軽い登山(というか、なかなかの坂道)を経て、ようやく到着!


森林浴しながらたどり着いた先で、みんなで美味しいお蕎麦をいただきました。
山菜の天ぷらもサクサク、自然の中で食べると格別です。
都民の森は標高1,000m近く、登山道や森林セラピーロードも整備されていて、ちょっとしたハイキングにも最適!
13:00
パワースポット「九頭龍神社」へ参拝!
次に向かったのは、檜原村のパワースポット「九頭龍神社」。
檜原街道沿いにある、自然に囲まれた神秘的な神社です。
その近くには「九頭龍の滝」があり、滝行をしている方がいらっしゃいました。


九頭龍神社は「水の神様」としても知られており、願い事が叶うパワースポットとして口コミでも話題。
13:30
「たなごころVillage」でパンを購入
次に立ち寄ったのは、檜原村の人気スポット「たなごころVillage」
手作りパンと石窯焼きのピザが人気のお店で、テラス席からは山々の絶景も見渡せます!
焼き立てのパンはどれも素材の味がしっかりしていて、お土産にも◎
みんなでパンを買って、外でひと休み。



自然の景色と美味しい匂いに癒されながらのんびり過ごせる、まさに“ごほうびタイム”でした。ワンちゃん連れのお客様もいらっしゃいました。
そして、なんとこちらはサウナもあり!!サウナ目当てのお客様も多かったですね。
14:30
Village Hinoharaに戻って、お仕事タイム!
パン休憩の後は再び「Village Hinohara」に戻り、帰宅の時間までお仕事タイム。


午後のひととき、山の静けさに包まれながら集中モード…と言いたいところですが、
久保隊長はベンチでウトウト気持ちよさそうにお昼寝(笑)
17:30
洋食屋「シオン」で夕食タイム!
帰り道、武蔵五日市駅近くの「洋食キッチン シオン」に立ち寄り、全員で夕食。
こぢんまりとした店構えながら、温かみのある雰囲気と本格洋食メニューが魅力のお店です。
地元食材を使ったこだわりメニューが多く、どれもハズレなし!
ハンバーグもジューシー。オムライスは昔ながらのケチャップソース。
特に久保さんが注文した、このお店オリジナルの創作メニュー『サルべニア』
ドライカレーの上にお肉が2枚乗ってます✨



19:00
帰路へ!
美味しい夕食で締めくくった後は、
宿泊組・電車組・車組に分かれてそれぞれ帰宅。
1日中たっぷり自然とグルメに触れながら、
チームで過ごすワーケーションは大満足の内容でした!
おわりに
今回は、桧原村の魅力探しが目的でした。
東京にいながら、大自然に包まれて心身ともにリフレッシュできる檜原村。
仕事の生産性もアップし!?チームの距離もぐっと近くなる、そんな1日になりました。
また近いうちに、檜原村ワーケーション第2弾……あるかも!?