大村湾の無人島「二島」を満喫する「二島アクティビティ」を開催

株式会社ワールドエッグスは、一般社団法人大村湾ワンダーベイ(長崎県西彼杵郡時津町)とともに、「大村湾ワンダーベイプロジェクト」を推進しています。

2025年8月24日に大村湾に触れ海洋問題を知るきっかけを創ることを目的として、長崎県西彼杵郡長与町に位置する無人島・二島(ふたしま)で「二島アクティビティ」を開催。海洋ごみやライフジャケットの正しい装着方法を学び、SUPまたはシュノーケリングの体験を行いました。

大村湾ワンダーベイでは、大村湾漁協、長崎県西彼杵郡長与町とともに、長与町斉藤郷に位置する無人島「二島」の有効活用を検討を続けています。今年度から、ふた(2)・しま(4)にちなんで毎年8月24日を「二島の日」とし、この日限定の無料で渡れる船を運航しました。

二島は大村湾の南東部の中央、長与町の沖合から5キロ沖に浮かぶ、400メートルほどの無人島です。2つの島が並んでいるように見えることから名付けられと言われています。かつては、旧日本海軍やアメリカ軍の射撃演習場として使われており、今も戦争の痕跡が見られる場所です。

シュノーケリングでは、専門家の先生のもと、海の生き物を観察。参加した子供たちから、「すごい!ウニ!」「ウミウシがいた!」「カニ!ヤドカリもいた!」など、歓喜の声がたくさん聞こえてきます。透明度が高く、多くの生き物が生息する、二島の海の特徴を身をもって体感できたようでした。

帰り道、参加者「また二島に来たいですか?」と尋ねると、全員が満面の笑みで手を挙げていました。さらに、「海がとてもきれいだった」「ゴミ拾いができて良かった」「たくさんの学びがあった」といった感想が多く寄せられ、今後の励みになりました。

イベントの詳細概要は、プレスリリースを参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000161057.html

大村湾ワンダーベイプロジェクト
https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/

# 大村湾ワンダーベイプロジェクト